ひーちゃん🐈👄

歌い手ライバーです。オリジナルソング多数、ロックライブ会場にいる気分で最高ボルテージな配信☆.*応援してね!
【👉[ひーちゃん🐈👄]を見に行く

初心者ライバー大募集中!

ただいま初心者ライバー大募集中!ライブアプリ未経験の方、上手な稼ぎ方を丁寧に教えます!

がる👿🍁

中性的な雰囲気が魅力。ノリノリで皆さんと盛り上がる楽しいライブトーク展開中です!
【👉[がる👿🍁]を見に行く

ママライバー大募集中!

小学6年生までのお子さんを育児中のワーキングママ、シングルマザーの皆さん!いまなら月1-2万円のママライバー手当もご用意して応援しています!

News

お知らせ

新しいライバーが増えました。

新しいライバーがデンタツに仲間入りしました!6/1から配信開始です。

デンタツWebサイト、開設しました。

デンタツのWebサイトを開設しました!
これからまだ見ぬライバーさんとの出会いを、楽しみにしております。
ぜひお気軽にご応募ください!😊😊😊

  • ライバー事務所「デンタツ」の特色

features

ライバー事務所「デンタツ」の特色

ライブ配信アプリは主に「エブリィライブ」を中心に活動しています。
純国産の安心アプリで、運営本部スタッフとコマメな繋がりを持っていますので事務所としてのサポート体制も充実。

所属ライバー専用のLINEグループを用意して、いつでも気軽に質問が出来るよう、皆さんが参加しやすく成長しやすいコミュニティをご用意しています。

ライバー事務所「デンタツ」の特色

We Support moms

頑張るママを応援します。

私たちは「頑張るママ」を応援

月2万円を支給!

シングルマザーの
ライバーには
月2万円を支給!

月1万円を支給!

ワーキングマザーの
ライバーには
月1万円を支給!

※小学6年生までの児童がおられるご家庭が対象です。

全国どこからでも、自宅でスマホやPCを使ってお仕事ができます!
家事育児などで外に出られないママの在宅勤務を応援しています。

頑張るママを応援します。

What we can do

デンタツでできること

01

長く続くから
フリーでやるよりも
安定して稼げる

02

ノウハウ、データ分析で
的確なフィードバック

03

ラーニング動画で
ノウハウを学べる

04

パートナーマネージャーが
つくから安心

05

コラボやイベントも
任せるだけ

06

やりたいことを
実現できる

About income

収入について

最初の2-3ヶ月は常連リスナーが付くまで
時間がかかるものです。
初めてでも安心して取り組めるように
時給1000円からの最低保証と、
獲得ギフト額に応じた成果報酬を設けています。

Partner

提携パートナー

Faq

よくある質問

Q
ライバーってどんなことをするの?
A

スマホやタブレットでライブ配信アプリを通して、生放送を行って頂きます。
当事務所は「エブリィライブ」さんとパートナー契約を締結しております。
[エブリィライブのサイトを開く]
リスナーさんからのコメントを読み、歌を歌ったり最近思ったこと話したいこと趣味や特技などを伝えたり、雑談を楽しみながら投げ銭(ギフト)を頂くお仕事です。

Q
数あるライバー事務所の中で、デンタツへ所属するメリットは?
A

立ち上げたばかりの事務所なので運営スタッフとの距離も近め、風通しが良いです!
さらにエブリィライブさんとは業務提携を通じて、通常の事務所以上に細かいサポートを受けられる体制になっております。
(もともと本部スタッフと個人的に知り合いだったこともあり、それをきっかけにこの事務所を立ち上げた経緯があるので)

「大手事務所やメジャーなライブアプリは規模が大きすぎて自分は埋もれてしまうかも?」というお考えがある方にも、おすすめの規模感です。

また、アプリに直接登録した場合は認定ライバーを取るのが非常に難しいですが、事務所に所属すると認定を得やすいというメリットもあります。

Q
事務所へ所属するのにお金はかかりますか?
A

所属にあたり費用は一切発生しません。
ライブ配信も無料で始めることが出来ます。

※配信用スマホ、タブレット、リングライトの機材などはご用意ください。おすすめ品はご紹介します。
※スマホからデータ通信を使う場合のギガ容量にはご注意ください。wifi環境でのご利用を推奨します。

Q
週に何回配信すれば良いですか?条件はありますか。
A

基本の時給保証(1087円~)に、ギフトと呼ばれる投げ銭収入の成果報酬ぶんが加わります。

週の回数などは決まっておりませんのでお好きな時間に配信頂けますが、常連リスナーを付けて安定して運営するために月50時間は配信頂くことをお願いしております。
1日2時間の月20日で40時間、プラス土日祝にちょっと配信して50時間達成のイメージです。

これで最低限の時給ぶんが月5-8万円前後、ギフトの成果報酬ぶんが1-7万円前後で、皆さん平均しますと毎月6-15万円くらいは稼げている状況でおります。

Q
ライバー登録の方法は?
A

登録に際しては、先にエブリィライブをインストール頂いて、エブリィIDを取得する必要がございます。
その後、こちらのライバー申請フォームからご登録ください。
[ライバー申請フォームを開く]
登録前にご質問がございましたら、当ページ下部にございます問い合わせフォーム、もしくはLINEで連絡頂けましたらご説明いたします。

Q
ライブ配信をしたことがなくても大丈夫ですか?
A

大丈夫です。
事務所所属ライバー専用のLINEグループで、わからないことや収益アップのためのサポート体制を整えております。
全くの初心者から丁寧に教えますので、ぜひお気軽にご登録ください。

Q
所属にあたっての条件はありますか?
A

15才以上であれば所属できます。年齢の上限はございません。
※18歳未満の方は保護者の承諾書が必要ですので事前にご相談ください。

既に他の事務所(エブリィ以外のライバー事務所や芸能事務所など)に所属されている方は、事前に所属事務所の許可をいただいてからご連絡ください。

なお、現在は主に女性ライバーを中心に募集を実施しております。
男性ライバーはDJ経験者など、特技をお持ちの方のみ採用を進めておりますので事前にご相談ください。

Q
退会は自由ですか?
A

手続きをいたしますので退会したい旨を事務所スタッフにお伝えください。
退会に際して特に費用などはかかりません。

Q
ライブ配信に必要な機材などありますか?
A

スマホまたはタブレットがあればいつでもどこでも配信可能です。
配信クオリティを上げるためにお勧めのリングライトや高音質マイク、wifiルーターなどはアドバイスいたします。

Q
他のお仕事と掛け持ちは可能ですか?
A

可能です。副業禁止規定などがご心配な方は、念のため現在のお勤め先に相談されることをお勧めします。

Q
地方に住んでいても大丈夫ですか?
A

もちろん問題ありません。海外在住のライバーさんもおります。

Q
取り扱いアプリは何がありますか?
A

現在はエブリィライブをメインに運用しております。

Contact

お問い合わせ

    お名前

    よみがな

    メールアドレス/lineID

    携帯番号

    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシー

    株式会社デンタツ(以下「当社」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律、同法施行令、同法施行規則、その他の関係法令及びガイドライン等を遵守し、お客様及び従業員の個人情報の適正な収集、利用、管理を行います。

    第1条(個人情報)
    「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
    第2条(個人情報の収集方法)
    当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
    第3条(個人情報を収集・利用する目的)
    当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

    当社サービスの提供・運営のため
    ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
    メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
    ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
    有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
    上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)
    当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
    利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
    第5条(個人情報の第三者提供)
    当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
    利用目的に第三者への提供を含むこと
    第三者に提供されるデータの項目
    第三者への提供の手段または方法
    本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
    本人の求めを受け付ける方法
    前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
    第6条(個人情報の開示)
    当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1、000円の手数料を申し受けます。
    本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    その他法令に違反することとなる場合
    前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
    第7条(個人情報の訂正および削除)
    ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
    第8条(個人情報の利用停止等)
    当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
    前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
    当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
    前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
    第9条(プライバシーポリシーの変更)
    本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
    当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
    第10条(お問い合わせ窓口)
    本ポリシーに関するお問い合わせは、問い合わせフォームよりご連絡ください。
    TOPへ